2001.03.19 file#9 「80's」
最近、巷では80'sが流行り出して来ましたね。
流行る、流行ると言われ続けてやと来って感じでしょうか?
まつゆう的には、80'sのイメージは「きまぐれオレンジロード」なんですが(笑)
某雑誌では、憧れスターの髪型まねっこ特集で1番に昔のマドンナが取り上げられていたのを見た時は、どうしようかと思いました。
まつゆうは、60'sモッズっ子なのでやはりファッション的にはアンチ80's。
でも、せっかくの80'sブーム乗る手はないと思って、まつゆうなりの80'sブームを連想ゲーム風に紹介します。
その1:チェッカーズ
この間とある番組で、80年代の回想シーンの時に
チェッカーズの「涙のリクエスト」がかかっていたんです。
それが妙に頭にこびり着いて口ずさむ始末。
あげくの果てに、友達に無理矢理モノマネさせて歌わせてみたり(笑)
ツタヤでCD借りて来てみたりして(笑)
チェッカーズって、オンタイムだと、まつゆうは幼稚園児だったんでなんとなくしか覚えて無いんですが、やっぱりCD聞くとほとんどわかるんですよね。
さすが、ブームになっただけあるわ。
音も、ロカビリーとオールディーズだしかなりいいです。
しかも、不良っぽい歌詞がたまらなく面白い!
やっぱ、歌詞も覚えてるから歌えて楽しいし。
カラオケ行きたくなっちゃう♪
そして。チェッカーズを聞くと思い出すのが「うちの子にかぎって」
その2:うちの子にかぎって
たしか、TBS系列でやってたドラマ「うちの子にかぎって」
皆さん覚えているでしょうか?田村正和が小学校の先生でませてる生徒によく怒鳴ってたあのドラマです。
内容とかあんまり覚えてないんだけどチェッカーズが主題歌を歌っててハチャメチャで面白かった。その後かなんかにやってたドラマで田村正和と浅野温子主演のドラマ「パパはニュースキャスター」も好きだったなー。ニュースキャスターの鏡龍太郎こと田村正和はお酒に酔うと女を口説く。口説く台詞は「子供ができたら名前は愛情の<愛>と書いてメグミ」
そして、彼の元へ現れた3人の「愛ちゃん」
この頃のドラマはなんかものすごい80'sしてた気がする。
ちょっとエッチな感じで。
そして最後は、またまた田村正和。
その3:ニューヨーク恋物語
最近、昼間に再放送しててたまたま最終回を見たんだけどこのドラマやばいね!面白すぎるよ。
よく、当時の人は笑わないで見てられたよね。
田村正和なんて目がギラギラしてるし(笑)
女の人もすごいウェーブかけて、口紅真っ赤っかで、まゆ毛激太。
柳葉敏郎なんて、片耳にピアスしてる寿司職人だし(笑)
内容なんて見てる暇ないぐらい見た目が面白いドラマです。
できる事なら最初からじっくり見たい!
是非、ツタヤで探してみたいと思います。
最終的にまつゆうの80'sは田村正和?と、いった結果になりました。
せっかくの80's。
あなたの80'sなんですか?是非教えて下さい。