
ひとりぼっちの少年
クラバートは自由気ままに旅をしていた。お腹もペコペコ食べる事に困っていた
クラバートにある日1匹のカラスが「水車小屋へ来い」と言った。誘われるがままに水車小屋へ行くとそこはなんと魔法使いの親方と魔法使いの弟子が暮らしていた。はじめは魔法使いの弟子として過酷な労働と魔法の勉強に明け暮れる
クラバートだが1人の少女と出会い恋に落ち、自由と愛が欲しくなる。そして親方と生死をかけた決闘をすることに…。
ハッキリ言ってかなりダークな作品。でもそのダークさをプラスにしてしまうような素晴らしい作品なのです!まず絵柄があまり見ない感じ。なんだか美術館の絵画を見ているかのよう。VIVA!
チェコアニメ!!「愛より強い魔法はない」とうテーマが良くて劇中で映画の中で少女が歌っている曲が頭から離れません。
実はこの作品
宮崎駿監督の「
千と千尋の神隠し」の元ネタとも言える作品で、「
クラバート」を見て影響を受けて作ったと言う話を「
千と千尋の神隠し」のパンフの中で語っているそうです。「
クラバート」は児童小説としても有名で多くのファンがいます。作者は
チェコ生まれのドイツ人・
オトフリート・プロイスラー。ドイツとポーランドの国境に位置するラウジッツ地方に住む、スラヴ系少数民族ヴェンド人の「
クラバート伝説」をベース下敷きにしているそうです。どうやら
小説「
クラバート」好きの人たちの間でも、
カレル・ゼマンの「
クラバート」は幻の作品として有名みたいで、知ってて見たことのない人たちにも知らなくて見て見たい人にもスクリーンで見れる絶好のチャンスです☆(2003.05.11)
監督・製作:
カレル・ゼマン
原作:
オトフリート・プロイスラー
チェコ / カラー / 73分 / 1977年
1977年テヘラン青少年国際映画祭・グランプリ受賞
1978年ゴッドヴァルドフ青少年国際映画祭・特別賞
1978年チェスケー・ブジェョヴィッツェ
チェコスロバキア映画祭・特別賞
1979年ローザンヌ少年少女国際映画祭・名誉賞
1984年シカゴ少年少女国際映画祭・動画部門グランプリ受賞
『
カレル・ゼマン レトロスペクティヴ』公式サイト
DVD BOX『幻想の魔術師 カレル・ゼマン』発売決定!
クラバートが好きな人にはこれがオススメ☆
不思議の国のアリス(
音楽)
不思議の国のアリス(
本)
風の谷のナウシカ(
本)
千年女優
イーナちゃんとテディベア
スパイダースの大進撃
恋は邪魔者
彗星に乗って
マトリックス リローデッド
クラバート
あの頃ペニーレインと
キューティー ブロンド
女性上位時代
シーズ・ソー・ラブリー
ギルバート・グレイプ
ラブ・セレナーデ
月曜日のユカ
黒い十人の女